2014年07月18日

お客様は何様?

文章の読解力をトレーニングするため
新聞のコラム欄を書き写したり
要約したり、感想をまとめたりといった指導
さまざまな学校で行われていますが
私の勤務校でも行われています。
朝日新聞の

「『天声人語』を書き写す」

そんなこんなで、
私も毎回読んでいるのですが
結構勉強になります。
時には興味深い記事も…

だいぶ昔の記事になるのですが
歌手、三波春夫さんの
「お客様は神様です」
って言葉にスポットが
当てられていました。

この言葉、お客様は神様だから
なんでも言うこと聞きなさい!
という意味合いで捉えている人が多いようですが…。

本来の意味は、
三波春夫さんがコンサートに臨む時の
姿勢を言っているもの

歌を歌う時には、
神前で祈るときのように、
雑念を払って心をまっさらにしなければ
完璧な歌を歌うことができない。
だからお客様を神様とみて歌うんだ。

というもの。
最近過剰サービスとかクレーマーとかって
話に触れてよくこのキーワードを耳にしますが
勘違いしている人多いと思います。
そう、そんな人にはこう言ってみましょう。

「お客様、『信教の自由』と言うお言葉
ご存じないのですか?」

神様には愛がある。
愛のない神様は神様ではないのです!!
posted by mittake.com at 23:22| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。