仕事で東京でした。
懸案事項はデング熱から台風18号に
毎回、何かが起こります。
目的は前回とは違うコンテストの最終審査。
今年から年齢が22歳以下に引き上げられた
プログラミング・コンテスト。
日本で最も大きく歴史のあるコンテストです。
会場は秋葉原UDX
![mittake-2014-10-11T12_18_01-1[1].jpg](http://mittake.sakura.ne.jp/sblo_files/mittake/image/mittake-2014-10-11T12_18_01-15B15D-thumbnail2.jpg)
田舎モノは会場見ただけでビビってしまいます。
さすが最終審査に残った作品とあって
すべてがユニークで素晴らしい
若い発想力と創造力のすごさを見せつけられます。
特に今年から年齢が引き上げられたので
レベルがものすごく上がりました。
よく最終審査に残れたものです。
我々はここで発表していいんだろうか…。
そんな不安もどうにかクリアし
無事発表が終わりました。
最後は懇親会
日本を代表する
IT企業の経営者や技術者も参加され
周りには志を同じくする
小学生から大学生までの若きクリエイター達
この子たちがおそらく将来の日本を
リードするんだろうと考えると
いかんいかん。名刺交換しとかんと!
多くの方から刺激を受けた会でした。
翌日早朝は案の定台風で大混乱。
地下鉄はこの通りで
東京駅新幹線改札口はこんな感じ。
予定していた新幹線にはどうにか乗れましたが
久しぶりに手に汗握る出張になりました。
でも、新幹線待ちの間、
じっくり東京駅を見学できまたよ。