ご無沙汰しております。
久しぶりの更新です。
新年度が始まって2カ月が経ちました。
1年生は初めての中間考査が終わり
3年生は最後の総体に向けて
必死に部活動に取り組んでいます。
さて私は…
3年間専門教科「情報」の担当として
仕事をしていましたが
3年ぶりに「商業」に戻ってきました。
3年という年月は意外と長く
その間に、さまざまなことが変わっています。
そして、生徒の色と言いますか雰囲気…
授業の反応がストレート!
分からないことは分からないと
素直な反応が返ってきます。
授業をしながら
ああ、そうだった。そうだった。
と昔の経験がよみがえってきました。
また一から勉強し直しです。
担当が商業に移ったことで
経済の動きにより敏感になりました。
授業の予習は大切ですからね。
日経平均も2万円を超え、
多くの企業が業績順調のように見えますが
財務諸表をみると面白い違いが見えてきます。
最近、面白かったのは
電機メーカーの
日立製作所とソニー。
選択と集中、BtoBとBtoC。
増益と減益となった企業の比較をしてみると
意外といろんなものが見えてきました。
しばらくリハビリが続きそうですが
しっかり予習して授業に臨みます!
2015年05月30日
リハビリ頑張ります!
posted by mittake.com at 10:02| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く