
今日は、地域のお祭りに生徒とともに参加してきましたよ。
販売実習をかねて。
地元青年会議所が主催するイベントで
なんでも、青年会議所の四国大会が地元で開催され
その抱き合わせイベントだそうです。
早朝から、学校に集合してイソイソと準備です。
販売実習なのに車のトランクには
発電機やらプリンタやら、なにか怪しいものが…
何に使ったかは、機会があればお話ししましょう!
お祭りには他の学校からも参加があり、
生徒がお弁当を作って販売していました。
ちょっと小振りでしたが、
手の込んだ品々。
とても美味しく頂きました。
商業科に比べて、工業科や農業科、食物科は
物を作る学科ですから
イベントには強くうらやましい限りです。
本校から参加してくれた生徒は
積極的な子が多く、主催者からも好評でした。
精一杯声を出していましたし、
隣のお店も手伝いに行ってましたからね。
物を買っていただく
その熱意は、他のどの学科よりも強くないと!
商業科の強みにしないといけません。
途中発電機がガス欠するというトラブルもありましたが
計画していたことはほぼ完ぺきに進みました。
協力していただいた企業のみなさん、
スタッフのみなさん。
ありがとうございました。
そして生徒のみなさん、お疲れ様でした。