2012年09月13日

母校写真展

珍しく仕事を早く切り上げ
友人と合流して母校へ
明日開催される母校の文化祭に
少しでもお手伝いをと思い
写真部の顧問の恩師に会いにいきました。

私学ですから、
卒業してもう15年経ちますが
未だに当時の顧問の先生も健在です。
5月の県写真部総会でお会いした以来でした。
写真.JPG

今は校舎も新しくなり、
写真展も廊下を利用して行われています。
私たちが生徒のときは、教室を会場に
窓に木枠を打ち付けて暗幕を張って
そこに写真を飾っていたのですが
新しい校舎になって無理な事もできなくなり
このスタイルになったとの事。
相変わらずアイディアマンです。

窓に暗幕をピーンと貼付けて
写真を展示する方法。
私も、福岡の学校で勤務して、写真部を担当したとき
まねさせていただきました。
私の写真部指導の原点です。

30半ばになるいい歳の人間が
高校の文化祭に顔を出す
私たちも私たちですが
いまだに当時の私の作品を飾ってくれたりと
校舎は新しくなっていても
当時に戻った感覚で不思議でした。

先輩・後輩が10人くらい自然と集まってきます
先生の人柄と、この部活独特の魅力というのでしょうか。
恩師の写真部に対する熱は変わらず、
教頭職にある今も
写真部顧問を続けられています。
いくら、異動がないという私学でも
これだけ同じ部活の顧問を続けることは大変です。
しかも、成績を残されていますからなおさらです。

写真.JPG
この写真展の看板も当時のまんまでした。
看板に付いているハリボテカメラは「写ルンです」(レンズ付きフィルム)
当時は、単三電池でつないでスイッチで
光るようにしていました。
さすがに、今は光りませんが・・・。

1時間程の滞在でしたが
元気をもらうことができました。
先生の定年が迫り、貴重な機会となってきました。
来年もぜひ顔を出すことができればと思います。
posted by mittake.com at 22:13| Comment(2) | 写真
この記事へのコメント
先日は、お疲れさまでした。

先輩にも久しぶりにお会い出来て嬉しかったです
写真部に伺っても、いつも先輩方とは時間が合わなくてなかなかお会い出来なかったので、今回歴代先輩方とお話し出来てとてもたのしかったです。

今は、校舎も新しくなってしまって、以前の部室もありませんが、写真部の看板やでっかいフィルムも全て懐かしくて、楽しい思い出が蘇ってきます。

これも、先輩方のおかげですね。
(内心暇な人たちだなあ。と思っていましたがσ(^_^;)
T先輩にも、正直に申し上げましたら、笑い飛ばしてくれました(笑´∀`)

でも、先輩方の代の写真部が一番勢いがあって、盛り上がっていた時期だと先生も仰っていましたよ
先輩方が卒業されてから、その空気は息づいていて、三年間、本当にたのしかったです。
先生や先輩方には、本当に感謝しております。

私は、これからも写真活動は一生続けていくつもりです。
もちろん、「フィルム」で(笑´∀`)

来年の春に、写真仲間と企画展を開催しますので、詳細が決まり次第、ホームページなどでお知らせしますので良かったら来てやって下さい

それでは、また。
Posted by 笹原葵紫 at 2012年09月17日 02:29
お疲れさまでした。
私も懐かしい顔に会うことができて
とても嬉しかったです。
子どものお風呂タイムのため
早くお邪魔してしまいましたが
機会があればもっとゆっくり
皆さんとお話ししたかったです。
そんな機会ができればいいのですが。

久しぶりの学校は
教室も廊下も私たちが生活した校舎は跡形もなく
すべてが新しくなっていますが
すごく懐かしく感じました。

それは、当時使っていた機材が残っていたり
私たちの作品が今も展示されていたり
ということもありますが
何より、集まった仲間、先生が
変わらず当時の姿勢を
大切にしているからだと思いました。

そして、その象徴が
フィルムや印画紙を使った表現
だと思います。

私も普段はディジタルカメラを愛用していますが
フィルムも大切にしたいと思っています。
いろいろ新しい事にチャレンジしていると
私の行動が誤解を受けることもあるのですが
あくまで、
フィルムの良さを伝えていきたいと考えています。

今や高校から暗室がどんどん消えていますが
その流れに逆行して
暗室の整備も訴えて、実現してきました。
4年前、勤務校の暗室がボロボロだったのを
改修してもらって今ではきれいな暗室になっています。
顧問をしていない今も
よく活用してくれています。
ただ、暗室がしっかりと動いている学校は
ここ何年かで激減しました。

暗室でボヤーっと画像が現れてくるときの感動、
今でも暗室作業の醍醐味です。
気軽に使える貸暗室なんかがあれば
写真部の高校生が卒業しても
フィルムを使ってくれると思うのですが。

さて、久しぶりにフィルムカメラ連れて出かけよか。
Posted by mittake.com at 2012年09月23日 22:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。