2013年09月13日

実りの秋

昨日はちょっと無理を言って
仕事を早く切り上げ
母校の文化祭の準備に
お邪魔しました。

着いた頃には準備が終わっていまして
顧問の先生との談笑に。
長い間写真部顧問として
活躍された先生もとうとう定年で
文化祭は今年が最後になります。
私の今の仕事も恩師がモデルですから
ちょっと無理してでも
絶対行こうと思ってました。
家にも職場にも迷惑かけましたが
私のワガママを聞いてくれて
感謝です。

部室は私達の頃より
格段によくなっていますが
当時を思い出させる物も
いっぱいあります。

ふと見ると
写真.JPG
6×7版のカメラが…
私は、はずかしながら
使った事無いのですが
今の子達が見たら
その大きさにビックリでしょうね。
巨人が使うコンパクトカメラ見たい。
そしてズッシリ。
ひと昔前は
めっちゃくちゃ高かった
憧れのカメラも
デジタル化の波に押されてしまって
今では使われず
廃業するカメラ店から
いただいたとの事でした。

お疲れのところ話が弾んで
ずいぶん遅くまでお邪魔してしまい
先生との別れぎわは
なんだか悲しくなりました。

さて、日付は変わって
今日は生徒引率で東京に来ています。
東京はオリンピックの誘致決定で
お祝い一色です。
写真.JPG
こんな垂れ幕を至る所で目にします。

今年も生徒が
プログラミング・コンテストの
最終審査に選ばれ、
そのプレゼンが明日行われます。
そう言えば昨年も
同じような記事書いてました。
早くも一年経ったんだねぇ。
昨年は最優秀賞(全国1位)でしたので
二連覇目指して
生徒も真剣です。

夏休みまでの
努力の結晶が形となって
今、現れて来ています。

「実りの秋」とはよく言ったものです。
posted by mittake.com at 21:11| Comment(3) | 商業
この記事へのコメント
こんばんは。

母校の文化祭!!もう、そんな時期なんですね!
最近は、自分の生活でいっぱいいっぱいで、母校にお邪魔する機会もなくなってしまっていました
文化祭のことすっかり忘れていたなんて情けない限りです、、、。

先生、今年の文化祭で遂に最後なんですね、、、。なんだか急に切なくなってしまいました。


今度のお休みには、先生にご挨拶にでも伺おうかと思います。m−−m

そういえば、先輩が写真部の顧問をされることになったと、このブログで初めて知ったときは、とてもうれしくなったのを思い出しました。

大人になっても、写真に関わってくださっていたことが、嬉しかったのだと思います。

私も、そうですが、、、個展を開催したり、社会人向けの写真クラブを作ったり、、いろいろやってきました。

今は、あまり撮っていませんが、時々無性にシャッターを切りたくなる時がありますね。

すべては、写真部の歴史を作り上げてくださった先生と先輩方のおかげだと思っています。

本当に、本当に感謝しています。

これからも、生きがいである写真は、ずっと続けていきたいと思っています。


Posted by 葵紫 at 2013年09月16日 02:55
コメントありがとうございます。
私も日々の生活に追われ
自分の写真を撮る時間がなくて
今になって思うと学生時代は
なんて恵まれていたんだ!
と今も思ってしまいます。

私は本当にありがたいことに
今でも高校写真部にちょっぴり
関わらせていただいていますので
今回の訪問ができました。
いつか先生を囲んで
何かしたいと思っています。

それが実現できるかわかりませんが…。
Posted by mittake.com at 2013年10月01日 20:13
こんばんは。お返事ありがとうございます。
(コメントの件も…お手数かけました!すみません)

本当に、そうですね…
学生の頃は、たくさん時間があって、たくさんシャッターを切れたはずなのに…

やはり大人になってから、そういう事って気付いてしまうんですね…(*_*;反省です。。。

今でも、写真に関わっていらっしゃるんですね(^^)
先輩は、学校関係で何かとM先生とは繋がりがあるのですね〜

そういえば、先日T先輩からOB.OG会の案内頂きました。
私も歴代写真部メンバーで、何かしたい!と思っていた矢先だったので、驚きました。

それにとても嬉しかったです!勿論参加させて頂きます!
がんばりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます

Posted by 葵紫 at 2013年10月03日 20:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。