2014年05月17日

進化の過程

以前の記事で
昔の簿記の教科書を見た
という記事を書きましたが
今度は若手の先生がこんなものを

IMG_7658.jpg
ジャーン!!
今から30年ほど前のパソコン。

使い方がわからないので
当時を知っている先生に動かしてもらうと
動くじゃないですか!
これには興奮しました。

丸みを帯びた形とか
今でも近未来を予感させるデザインです。
30年ほど前には
アップデートもウイルス対策もなく
平和な時代だったんだと思います。
ええなぁ〜。

そして和文タイプライター
写真 2.JPG

写真 1.JPG
活字が幾つか抜けていましたが
ちゃんと滑らかに動きます。
使い方わかんないけど。

でもよく考えるとすごい進化ですよね。
今ではこの何倍もの性能を持つコンピュータを
手のひらサイズで誰もが持っている時代なんですから。
そして、我々が持っているコンピュータも
進化の過程にいます。
さあ、次の30年でどう変わるのか。
その時は僕も定年を迎えて
昔話に花を咲かせているかも^^;
posted by mittake.com at 20:51| Comment(0) | 学校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。