先々週は珠算・電卓検定。
先週は簿記実務検定。
今週はワープロ検定でした。
商業科の生徒の皆さん頑張ってください。
とくに3年生は就職・進学前の大切な時期。
定期考査もありますので
計画的にラストスパートしてほしいと思っています。
さて、簿記検定から1週間が経ちましたが、
ちょっと余裕ができましたのでいろいろ問題見てました。
例年通りの問題でしたね。
「原価計算」3の(3)は
直接原価計算の利益計画の問題でした。
このての問題、最近はよく出題されるようになりましたが
簿記の試験だけではなく
ITパスポートや基本情報なんかでもよく見かける問題です。
問題集の解説では数式を使っているものがほとんどですが
図表に書いてみると意外と簡単で、点取り問題になります。
まず資料を見ましょう
売上高3,000,000です。
変動費は変動売上原価と変動販売費を足して
変動費2,100,000です。
固定費は固定製造間接費と固定販売費および一般管理費を足して
固定費510,000となります。
こんな表が描けます。
売上高 3,000,000
変動費−2,100,000
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000
固定費− 510,000
−−−−−−−−−−−
営業利益 390,000
ちなみに貢献利益は売上高から変動費を差し引いた利益です。
さて、この図に少し加えていきます。
売上高を100%としたときの
変動費と貢献利益の割合を出します。
貢献利益の割合は 貢献利益÷売上高で計算できますから
売上高 3,000,000 100%
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30%
固定費− 510,000
−−−−−−−−−−−
営業利益 390,000
ってなります。
変動費の割合は変動費÷売上高でも計算できますが
100%(売上高)-30%(貢献利益)だと暗算でもできますよね。
この割合(この問題の場合は100%と70%と30%)は、
金額が変わっても変わることはありません。
そこで
bの問題を見ましょう。
損益分岐点の売上高を求める問題です。
損益分岐点は営業利益がゼロの点ですから
営業利益の欄に0と書きましょう。
売上高 3,000,000 100%
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30%
固定費− 510,000
−−−−−−−−−−− −−−−−−−
営業利益 390,000 0
固定費は、固定ですから変わりません
固定費を書き加えます。
売上高 3,000,000 100%
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30%
固定費− 510,000 510,000
−−−−−−−−−−− −−−−−−−
営業利益 390,000 0
貢献利益は
貢献利益から固定費を差し引いた結果が
営業利益ですから
逆算して
売上高 3,000,000 100%
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30% 510,000
固定費− 510,000 510,000
−−−−−−−−−−− −−−−−−−
営業利益 390,000 0
ってなります。
後は簡単です。
売上高3,000,000から貢献利益を計算するには
売上高3,000,000−変動費2,100,000ほかに
売上高3,000,000×貢献利益の割合30%という方法もあるわけです。
売上高から貢献利益を導く場合には
貢献利益の割合を掛けてあげればいいわけです。
そこで、貢献利益から売上高を導くには
その逆ですから貢献利益の割合を割ってあげればいいのです。
この場合、510,000÷30%で
1,700,000が答えになります。表を完成させると…
売上高 3,000,000 100% 1,700,000
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30% 510,000
固定費− 510,000 510,000
−−−−−−−−−−− −−−−−−−
営業利益 390,000 0
です。
ちなみに、
c問題の目標営業利益が600,000を
達成するための売上高は
営業利益の欄を600,000に書き換えて
再度同じ方法をとれば導くことができます。
売上高 3,000,000 100% 3,700,000
変動費−2,100,000 70%
−−−−−−−−−−−
貢献利益 900,000 30% 1,110,000
固定費− 510,000 510,000
−−−−−−−−−−− −−−−−−−
営業利益 390,000 600,000
以上、直接原価計算における利益計画の解法メモでした。
posted by mittake.com at 23:30|
Comment(0)
|
商業