
学年末考査も終わり、これから採点です。
でも、ちょっとその前に、息抜きを!
今日から、鉄道旅行にでました。目的地は出雲市。
当市の一畑電鉄に乗ろうと、
鉄道に詳しい職場の先輩先生が企画してくれました。
わたしも鉄道好きですが、私の場合は広く浅くといった感じ。
この先生は次元が違います。なんてったって、
旅行業務取扱主任者の資格もお持ちですから。
旅は、普段使わないような路線を使い、計画はバッチリ。
私なんぞは後から付いていくだけです。
岡山より伯備線・芸備線・木次線と乗換え中国山地を越えました。
特に、木次線は超ローカル線で、一日たったの3往復しか走っていません。
一本逃すと、あとは4時間後です。
急勾配、急カーブの連続ですから、1輛の小さな列車はコトコトのんびりと
しかし、エンジンのうなり声とレールのキンキンとした音をあげながら走ります。
この路線最大の見所は3段スイッチバック。
スイッチバックとは、急勾配を折り返しながら運転する区間です。
折り返すたびに運転手さんは、列車内を行き来し、運転台を前後交互に換えながら運転します。
写真はスイッチバックのレールです。左が昇り、右が降りの線路です。
ようやく中国山地の険しい峠を越えて、これから出雲市に入ります。
初の写真付き・携帯電話からの投稿でした。
posted by mittake.com at 16:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅