2012年10月22日

出張

昨日は、秋季の情報の国家試験
情報処理技術者試験でした。
余裕が出てきましたら
問題分析したいと思います。
受験生の皆さんお疲れさまでした。

さて、今朝起きると、
玄関にチェックリストが…
1234567890.bmp
今日から冬服に完全更衣ですからね。
それに、出張があって
久しぶりに背広も出しました。

朝のホームルームでは、
全員バッチリ冬服に、
教室が黒くなりました。
まだまだ、日中は暖かい日が続いていますが
いよいよ冬がやってくるって実感です。

午後からは出張で生徒を引率し
電車で30分。早く着いたので、
久しぶりに展望ロビーへ
写真.JPG
「馬鹿と煙は高いところが好き」
って言いますからね

ちなみに、このバカとは、
調子者 の意味があります。
他よりも一段高い所に昇り
自分を誇示してる人を揶揄しているわけです。
私も気を付けないと。

今日の出張
さっそくNHK夕方のニュースになってました。
posted by mittake.com at 20:39| Comment(0) | 学校

2012年10月19日

職業体験

昨日と今日
2年生はインターンシップ(職業体験学習)です。

もちろん、2年生は学校に登校しませんから
授業もなく、少し寂しい学校です。
まあ、我々も授業が無くなるので
時間的には余裕ができて、
普段できない仕事を片づけるチャンスなんですけど。

私は、残念ながら2年生の授業はひとコマもなく
いつもと変わらない忙しさでした。

部活の2年生に聞くと、
やはり関心のある情報関連企業で
お世話になる生徒が多いようでした。

この日曜日は情報の国家試験
「情報処理技術者試験」があります。
試験勉強もありますから生徒は大変です。
いつもと違う環境での2日間は
緊張の中での作業でしょうから
きっと疲れてるでしょう。

明日の部活は最後の追い込みになります。
少々無理した計画でないと物事は進みませんから
粛々とこなさないとね。
若いパワーに期待です!
posted by mittake.com at 22:11| Comment(0) | 学校

2012年10月16日

FMさん

中間考査も終わり、採点マシーンになっています。
昨日から平常授業もスタートしてるしね
早くテスト返さないと。

先週の考査期間が早くも懐かしくなってきました。
なんたって、めずらしくテストの作問も余裕を持っていたので
久しぶりに早く帰宅のオンパレード。
(といっても、6時ごろですけど…)

家に着いたら日没まで時間がある!
そこで、子どもを連れて近くの公園にレッツラゴー!!
「夕日が目にしみるぜぃ」
写真.JPG


さて、今日はFM香川さんが
部活を取材しに来てくれました。
2年ぶり。2度目の取材です。
もちろん、内容はプロコン最優秀賞。
FM香川さんは、夏の写真大会以来でした。
その時は、番組の特集として取材してくれました。
日頃目立たない文化部の活動を紹介してくれるのは
大変ありがたいことです。

中学高校にお邪魔する番組とあって
パーソナリティの方はいつもパワフル。
普段おとなしい彼らから話を聞き出す話術、
うらやましい限りです。プロですなぁ。

放送は今月末の予定。今から楽しみです。
そうそう、最近のラジオ番組は放送だけではなく
取材の様子をブログでも紹介していますので
そちらも見ると面白いですよ。
posted by mittake.com at 22:08| Comment(0) | 学校

2012年10月03日

中間考査

昨日は2学期中間考査時間割発表
部活も今日からお休みです。

ところが…
市の広報担当の方が部の活躍を
取材しにくるということで、
プロコン組を臨時招集。

来られた方が
部活の大先輩だったことが判明

部の活躍を知らないところで
応援してくれている人がいることに
ビックリしました。
posted by mittake.com at 22:12| Comment(0) | 学校

2012年09月21日

卒業生

昨日・今日と相次いで卒業生が訪ねてくれました。
2年前に担任を持っていた子供達ですが
もう二十歳になる歳。
月日が経つのは早いものです。
自分も歳をとるはずだ。

最近、なぜかよく卒業生が訪ねてくるのですが
そこでいつも聞く事は
勉強についていけているのかとか
就職の様子や、その周りの就職状況など。

それを授業で今の生徒達に話すと
よく聞いてくれます。
当たり前の事ですが、関心が深いんです。

現在就職活動中の子、
学生生活真っ最中でまだ夏休み中の子、
など様々ですが、それぞれ自分の道を
歩んでるんだなと思うとなんか感慨深いです。
情報処理検定前の指導で
十分な話しができませんでしたので
こんど、機会があればゆっくり話してみたいものです。

ところで、先ほどまで四国4県の高校対決
NHK松山放送局制作の「しこクイズ」が放映されていました。
勤務している学校の生徒が生放送の番組に出るとあって
会議室では先生方が集まって観戦していたようです。

私は放映時は悲しいかな、情報処理検定直前対策で
部員と共にプログラムの問題とニラメッコしてました。
私たちコンピュータ部は今が勝負時ですから仕方ありません。
録画した人に見せてもらおっと。
posted by mittake.com at 23:06| Comment(0) | 学校